adsense

台湾史入門

台湾史入門

台湾史入門⑬日本統治時代Ⅰ-植民地政策の3つの段階-

アインいよいよ日本統治時代やね taka今回の話は日本が台湾統治の政策を決めた背景とプロセスについてだよ 今回のポイント ✅統治政策決定の背景。 ✅3段階の統治政策の概要 ...

台湾史入門

台湾史入門⑫日清戦争と台湾民主国

突然だが、まずは以下の風刺画を見て頂きたい。 ジョルジュ・ビゴーによる1887年の風刺画 いわずと知れたビゴーの風刺画で、朝鮮半島という魚を狙う日本と清朝。そしてそれを隙あらば奪い取ろうと橋の上から見 ...

台湾史入門

台湾史入門⑪清朝時代Ⅶ-積極経営に転じた清朝-

台湾の国際的な価値の上昇に対していまだ消極的な経営方針。その沿岸警備のもろさを突く形で迫りくる列強諸国。そこに日本の台湾出征が追い打ちをかけた。台湾の重要性を身をもって知った清朝は、牡丹社事件の全権大 ...

台湾史入門

台湾史入門⑩清朝時代Ⅵ-漂流の民と化外の民-

中華思想の清朝にとって台湾とは文化の及ばない辺境の地(化外の地)であり、統治にかかる費用やリスクなどの関係から元々は台湾を放棄しようとしていた。 しかし敵の手に渡る事を恐れた結果、しぶしぶ台湾をサテラ ...

台湾史入門

台湾史入門⑨清朝時代Ⅴ‐列強の波、再び‐

takaその時、歴史が動いた!アインいきなりなんのマネやねん… 今回はタイトルにもあるように欧米列強が台湾にやってきた話だが「再び」とあるように今回が初めてではない。忘れてしまった方はぜひ以前の記事も ...

台湾史入門

台湾史入門⑧清朝時代Ⅳ‐花開く漢人文化‐

taka今日も楽しく台湾史を勉強しようねアイン前回は漢字が多くてむずかしかったぞtakaちょっと反省しているけど、読み飛ばしてくれても大丈夫だよアイン広告が入って紛らわしいけど、ちゃんと『今回のまとめ ...

台湾史入門

台湾史入門⑦清朝時代Ⅲ‐台湾開拓に伴う諸問題‐

前回は台湾を「開拓」した「男たち」についてを紹介したが、今回は台湾開拓の過程に起きた様々な問題について少し掘り下げて紹介したい。まだ前回記事を読んでいない人は、台湾開拓と発展の流れを掴んでからの方が今 ...

台湾史入門

台湾史入門⑥清朝時代Ⅱ‐民間先行の台湾開拓‐

taka今日は清朝時代の開拓史について紹介するよアインわかりやすく説明してや 明と日本との貿易に食い込む拠点が欲しかったオランダ、そして清と戦う為の拠点が欲しかった鄭氏政権と比べ、ただ敵に拠点を作られ ...

台湾史入門

台湾史入門⑤清朝時代Ⅰ‐超消極的台湾経営‐

taka今日から清朝時代に突入だよ。この頃に今の台湾文化の原型が作られたといっても過言じゃないよアイン犬にもわかるように説明してや―takaできるだけ簡単に紹介するね跡目争いのゴタゴタにつけ込み清は鄭 ...

台湾史入門

台湾史入門④鄭氏政権時代‐江戸時代に大人気の日中ハーフ‐

交錯する日本と台湾の歴史 台湾と日本は物理的な近さもあって常に影響を及ぼし合ってきた。スペインの台湾北部統治が続かなかった理由の一つが日本との貿易から締め出されたからで、一方のオランダは長崎の平戸にて ...

© 2023 Formosa Labo -美麗島研究所- Powered by AFFINGER5